給食試食会
1月17日(金)
授業参観の日
恩納小学校PTA生活保健委員会主催による
「食育講話&給食試食会」が行われました。
講師は、恩納村学校給食センターの栄養職員の山内先生です。
健康な体を作るための大事な3つのこと
「食事」「運動」「睡眠」
栄養職員の視点で、
バランスの取れた食事について
お話していただきました。
理想の献立は、主食に、主菜、副菜、汁物、くだものと
バランスが取れていること
講話を聞いた後は、
給食の試食会です。
保護者のみなさん、給食を食べるのは
久しぶりです。
30年ぶりに給食をいただく保護者もいました。
食事をしながら、栄養教員へ質問をしたり
活発に意見交換が行われました。
この試食会を通して、
食の大切さが
改めて分かりましたと
感想を述べる保護者もいました。
PTA生活保健委員会のみなさん
企画・運営
ありがとうございました。
関連記事