4年車いす当事者講話(総合)

恩納小学校

2024年09月12日 08:36

4年生は、総合的な学習の時間に
「福祉」をテーマに学習をしています。

9月5日(木)5・6校時
視聴覚教室で
車いす当事者講話が行われました。



恩納村社会福祉協議会身体障害者協会
コーディネーターの岡本さんに講話を
していただきました。



そして、
実際に車いすを利用して生活している
身体障害者協会会長の長堂さんも一緒に
講話をしていただきました。





みんな
真剣に車いす生活のことを聞き入っていました。

そして後半は、グループワークです。
「長堂さんが家に遊びに来ました。
どのように飲み物を出しますか?
その理由も考えます。







グループごとに発表し、
長堂さんにどうだったか
感想を述べてもらいました。

相手の立場に立って考える
思いやることを体験します。


食事もどのようにしたら
食べやすいのか
みんなで考えます。








車いす当事者から
子どもたちは
いろいろ感じ、学んでいます。


関連記事