2024年01月19日

1人称から2人称・3人称へ~思いやりと助け合い~

今日の様子です。
1人称から2人称・3人称へ~思いやりと助け合い~
1人称から2人称・3人称へ~思いやりと助け合い~
1人称から2人称・3人称へ~思いやりと助け合い~
1人称から2人称・3人称へ~思いやりと助け合い~
最近は、気の合う友達と一緒に何かをしたがる子がぐんと増えてきています。

1,2学期の間で、【まず自分のことを自分でできる力を育む】ことができる子が増えて
きました。生活を自ら整えることができて、はじめてやりたいことを充実させたりその他
のことも丁寧にすることができるようになります。その為には、【態度】以前に
【嬉しい・楽しい・悔しい】などの心情をたっぷり味わい、だからこそ
【もっとしたい・もっとこうしよう・次はこうしてみよう】という【意欲】が生まれます。
その結果として、【態度・知識・技能】が育つのではないでしょうか。
たった一年間の幼稚園生活。慣れ親しんだ保育施設や家庭から新しい環境に1年間
しかいないのです。立ち振る舞いや周囲の様々な環境への関わり方がわからないの
も当然です。だからこそ、【適切な使い方や機能】を【教える】というサポートもその都度
必要となります。教師ご家庭も地域も、その意識を持って幼稚園児達と関わっていき
たいですね。
1人称から2人称・3人称へ~思いやりと助け合い~
これは、アイロンビーズをこぼしてしまった友達を手伝う姿です。自分の片づけが
終わり、このように助けに来てくれました。
自分のことを整えられるようになり、見通しを持って自信を持って生活を進められるように
なってきた子ども達。【自分】と【あなた】と【園の仲間】の視点が増え、より助け合うことの
できる子に育ち、修了(卒園)していってほしいと願います。



Posted by 恩納小学校 at 15:53 │幼稚園