2025年03月30日

卒業制作

今年度も6年間の学習のまとめとして、児童たちの声から合同版画を制作しました。名嘉睦稔さんの作品と同じ裏手彩色という技法で、2学級48名、40枚の版画板をつなげて作成しました。
作品の形(縦長か横長か)や、テーマをみんなで話し合いながら決めました。
今年の作品テーマは『沖縄の未来』。



テーマが決まったら、ICTを活用して『沖縄』でイメージすることをシンキングツールのウェビングを活用しながら、一人一人のイメージを膨らませました。そしてアイディアをみんなで話し合いながら出し合いました。その時にリーダーも立候補制で決定しました。



次に、話し合いで出たイメージをもとに、リーダーさんが大まかなイメージ図を描き、みんなに説明してくれました。卒業制作なので、必ず全員が一筆入れるということで下書きを描き上げていきました。











下書きが完成し、リーダーさんが話し合った決めた彫り方を説明していきます。自分の描いたものは基本的には描いた人が自由に彫り、大きなものや背景は統一した彫り方でやっていくことを説明してくれました。



毎日一時間ずつ、彫っていきます。自分のものが彫り終わるとリーダーさんに相談しながら、様々な板を彫っていきます。







協力し合いながらとうとう彫り終えました。いよいよ、インク付けです。ここは学級ごとに分かれて行っていきました。作業をそれぞれ分担し、みんなで息を合わせながら作業を進めていきます。少しずれることもありましたが、「これくらいは大したことないから大丈夫だよ。その歪みも世界に1つしかない作品になるね。」と声をかけながら工程を進めていきました。









ここからはアクリル絵の具を使って色付けをしていきました。リーダーさんたちが大きなものの色を決め、児童それぞれが描いたキャラクターは自分の好きな色をぬるという進め方で決まり、説明をしてから進めていきます。児童は色の濃さや色の入り具合を調整しながら思い思いの感覚で色を入れているようでした。一度、個人で作成しているの、色付けはスムーズでした。









題名と制作年度は、書きたい児童を集めて書いてもらいました。
そしてようやく完成。舞台の横に掲示し、卒業式前の幼稚園生の卒園式にも間に合いました。
来年度の入学式まではそのまま掲示して置く予定です。





明日で6年生も卒業し、いよいよ中学生です。
今回の制作過程はこれからの人生の役に立つことだと思います。
いつまでも学校に保管してあります。皆さんの帰る場所はしっかりありますので、これからのチャレンジを楽しみにしています。

  


Posted by 恩納小学校 at 16:016学年

2025年03月17日

卒業講話

3月6日(木)に「卒業講話」として

沖縄のサッカーチーム「沖縄SV」の
高原直泰 代表取締役CEOと 高柳一誠コーチがお話してくれました。


JFL開幕直前のお忙しい中、恩納小学校の子ども達のために来校してくれました。













子ども達はお二人の活躍を事前学習していたので、質問に答えてくれました。









いつサッカー選手になろうと思いましたか?
外国語は知っていた方がいい?
育ててるコーヒーの味は?
何食べたら体が大きくなる?
挫折しそうな時どう乗り越えた?

答えは子ども達に聞いてみてくださいね。




最後はやっぱり・・・世界の技を魅せていただきました。


サインボールもいただきました。


お礼はサッカークラブキャプテンより



お忙しい中、講話してくださりありがとうございました。

子ども達の夢を導いていただきありがとうございました。



  


Posted by 恩納小学校 at 18:046学年

2025年03月11日

4年2組読み聞かせ

今日は4年2組のお兄さん、お姉さんが
読み聞かせに来てくれました(*^-^*)
絵本が大好きな子ども達はお兄さん、お姉さんの
読み聞かせをとても喜んでいました♬
メダルのプレゼントももらえて嬉しそうでした♡
4年2組のお兄さん、お姉さんありがとうございました(*'▽')









































  


Posted by 恩納小学校 at 13:43幼稚園

2025年03月11日

恩納村6年生4校交流会

3月5日水曜日に恩納村6年生4校交流会がありました。
場所は恩納小学校体育館です。




前もって、4校の児童会役員がオンライン会議で話し合い、役割分担をしました。



開会式から5つのグループ内で名刺交換です。



中学入学前の顔合わせ・・安心して遊学式を迎えられるように














グループ対抗5色綱引きもしました。











給食もみんなでいただきました。















また、4月にうんな中学校で会いましょう!またねー!



  


Posted by 恩納小学校 at 10:056学年

2025年03月10日

雪遊び

今日は北海道石狩市から雪が届いたので雪遊びをしました( *´艸`)
雪はとっても冷たくて軍手を使って遊びたいとのことで
準備して遊びました!
雪だるまを作ったり、お城を作ったり、足にのせてみたり
思い思いに楽しみました♡
憧れの雪遊びができて大喜びでした♬
































































  


Posted by 恩納小学校 at 13:40幼稚園

2025年03月07日

沖縄移民の足跡とその歴史

この日は、出前授業がありました。

テーマは「あなたは何を選択する?」人生開拓ゲームでした。






ボリビアクイズからスタート!!



ボリビア移民が人生の岐路に立ったときに、どんな選択をするのか、ヒントカードをもとに考え進めていきました。





子ども達は、当時のボリビア移民になったという設定で、人生の岐路に立ちます。


































どうして、その選択をしたのか、説明もしました。









最後は、取材のインタビューにも答えました。






次の日のニュースに放送されました。また、一つ良い学習ができました。





  


Posted by 恩納小学校 at 19:506学年

2025年03月07日

学習成果発表会



2月20日に学習成果発表会がありました。
1年間、総合の時間に「平和」について学習したまとめです。





①戦争について
②沖縄戦について
③原爆について
④恩納村の戦争について
⑤わたしたちの未来に向けて
5つのテーマについて、これまで学習したことをまとめました。





練習して、出てきた改善点を見直し、本番は子ども達の思いが伝わったかな?







さぁ、卒業までのカウントダウンが始まっています。残りの小学校生活みんなで楽しく過ごしていきたいです。











  


Posted by 恩納小学校 at 19:056学年

2025年03月04日

4年1組読み聞かせ

4年1組のお兄さん、お姉さんが絵本の読み聞かせに来てくれました☆
幼稚園生は緊張していましたが、大好きな絵本を読んでくれて喜んでいました( *´艸`)
4年1組のお兄さん、お姉さんありがとうございました♡
来週は4年2組のお兄さん、お姉さんが来てくれるのでお楽しみに~♬






































読み聞かせが終わったら小学校図書館にあるひな人形を見に行きました!
とてもすごくて子ども達は興味津々でした(^_-)-☆






  


Posted by 恩納小学校 at 14:50幼稚園

2025年03月03日

ひなまつり会

Asahi第61回カルピスひなまつりプレゼントに応募したら
当選してカルピスとぬりえのプレゼントがあったので
今日のひなまつり会はぬりえをしてカルピスを飲んで
園で準備したひなあられを食べました🌸
みんなが健やかに大きく成長できますように♡


































  


Posted by 恩納小学校 at 15:38幼稚園

2025年02月27日

お別れ遠足

お別れ遠足で釣って見つけるぼうけんの国へ行ってきました(^^)/
恐竜エリアではサメの歯の化石を見つけた子が5名いました!
みんなよく探していましたよ♪
しまんちゅエリアでは水の中からカラフルな貝殻やパワーストーンを15分間で
頑張って探しました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
どの子も一生懸命探していましたが、最高は150グラム集めた子がいました♡
残念ながら水の中に50個もある「秘密のカギ」を探せた子は0名でした((+_+))
園児全員に割引券をいただいたので、ぜひご家族でリベンジしてみてください(^_-)-☆
最後の遠足のお弁当もおいしそうに食べていました♡
お弁当作りありがとうございました♡
























  


Posted by 恩納小学校 at 17:36幼稚園

2025年02月26日

冬野菜収穫

冬野菜が収穫できました~♬
一生懸命育てた野菜が大きく成長していて
嬉しそうな子ども達です(*'▽')
ぜひご家庭で料理して食べてください°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
感想お待ちしてます♡
















  


Posted by 恩納小学校 at 16:15幼稚園

2025年02月25日

乗馬体験

瀬良垣ホースファームから馬2頭来てくれて
乗馬したり、餌をあげたり触ったり、お散歩させたりと
たくさんふれあいをしました♡
とてもかわいくて癒されました(^^)/
ご家族でもぜひ瀬良垣ホースファームへ
遊びに行ってみてください♪













  


Posted by 恩納小学校 at 16:15幼稚園

2025年02月20日

学習成果発表会

できるようになるまで日々練習を頑張っていました。
本番は緊張してうまくできないこともあったけど
たくさんの保護者が見に来てくれてとても喜んでいました。
たくさんのご参加ありがとうございました♡

































  


Posted by 恩納小学校 at 16:15幼稚園

2025年02月13日

県立博物館見学

総合も、いよいよ成果発表に向けてまとめの時期となりました。

この日は6学年で、県立博物館へ見学にいきました。



今回は、沖縄の歴史について、ワークシートを使いながら見学しました。



















博物館前で「ハイチーズ!!」



見学後は「国立劇場おきなわ」にて、お弁当タイム♪





さあ、成果発表会に向けて、みんなで協力し、これまで学習したことをまとめます。

今回も学習を深めることができました。
  


Posted by 恩納小学校 at 11:416学年

2025年02月04日

豆まき会

幼稚園に鬼がやってきました!
怖かったけどみんなで力を合わせて
みんなのお腹の中にいる鬼をやっつけました!
優しい鬼さんだったので、最後はみんなで一緒に
「鬼のパンツ」の歌を歌ったり記念撮影もしました(^^)

最初遊具で遊んでてめっちゃ怖かった( ;∀;)











豆まき会の後は、新聞紙でダイナミックに遊びました☆


きちんと後片付けもしましたよ♪
  


Posted by 恩納小学校 at 16:15幼稚園

2025年02月04日

今日の給食

今日の給食は



牛乳
アーサ雑炊
ウムクジアンダギー
野菜炒め
りんご







今日は、4年2組さんと一緒に













ごちそうさまでした~!
  


Posted by 恩納小学校 at 12:51給食

2025年01月30日

エイサー(講師:やーすー先生)

エイサーの講師やーすー先生が来てくれました♬
ストレッチをした後にエイサーを教わりました!
教え方や声かけがとても上手で子ども達もノリノリで
楽しく取り組むことができました( *´艸`)


















  


Posted by 恩納小学校 at 16:15幼稚園

2025年01月30日

赤い羽根共同募金贈呈式

1月30日(木) お昼休み時間に
児童会役員を中心に取り組んだ
「赤い羽根共同募金」の贈呈式が、
校長室で行われました。



みんなを代表して
あいさつが行われた後、
恩納村社会福祉協議会の方へ
目録が贈呈されました。



みんなの想いが詰まった募金も手渡されました。





一人一人が、少しずつの思いやりが集まると
とても多くの募金が集まりました。



みなさん、
ご協力ありがとうございました。  


Posted by 恩納小学校 at 13:28今日の様子

2025年01月30日

今日の給食

今日の給食は



牛乳
麦ごはん
まぐろの白みそ焼き
クーブイリチー
中身汁







今日は、4年1組さんと一緒に













ごちそうさまでした~!  


Posted by 恩納小学校 at 13:17給食

2025年01月29日

性教育講話

恩納村の教育ビジョンの
「つながりプロジェクト」の取り組みの一つに
性教育があります。
誰一人取り残さない取り組みのひとつです。

1月29日(水)に、2~3年生、4~6年を対象に行われました。



講師は、徳永桂子先生です。







プライベートゾーン(口、胸、性器)のことや

思春期の体の違いと共通点などを
話していただきました。



講話の後
質問が子どもたちから出てきて、丁寧に答えていました。



自分の体を知ることは、
自分を守ること





心と体を大切にするため

子どもを守る性教育のお話でした。

  


Posted by 恩納小学校 at 15:21学校行事

2025年01月28日

実習生最終日

15日間たくさん遊んでくれた愛音先生最後の日
子ども達はとても寂しがっていました!
またいつでも遊びに来てね♪
たくさん遊んでくれてありがとうございました♡







ギターの弾き語りをしてくれました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
初めて見るギターに子供たちは興味津々でした(*'▽')
  


Posted by 恩納小学校 at 16:15幼稚園

2025年01月28日

今日の給食は

今日の給食は



牛乳
タコライス
マッシュルームスープ





今日は、5年1組さんと一緒に











ごちそうさまでした~!  


Posted by 恩納小学校 at 12:52給食

2025年01月28日

おもしろ段ボールボックス

4年生の図工の授業です



段ボールを使っての工作



使いたい場面を思い浮かべながら

箱の切り方や表したいことを思い浮かべて作ります。











それぞれ思い思いに、創造していきます。

完成が楽しみですね


  


Posted by 恩納小学校 at 11:064学年

2025年01月27日

給食試食会

1月17日(金)
授業参観の日
恩納小学校PTA生活保健委員会主催による
「食育講話&給食試食会」が行われました。



講師は、恩納村学校給食センターの栄養職員の山内先生です。



健康な体を作るための大事な3つのこと



「食事」「運動」「睡眠」



栄養職員の視点で、
バランスの取れた食事について
お話していただきました。



理想の献立は、主食に、主菜、副菜、汁物、くだものと
バランスが取れていること


講話を聞いた後は、
給食の試食会です。





保護者のみなさん、給食を食べるのは
久しぶりです。
30年ぶりに給食をいただく保護者もいました。

食事をしながら、栄養教員へ質問をしたり
活発に意見交換が行われました。

この試食会を通して、
食の大切さが
改めて分かりましたと
感想を述べる保護者もいました。


PTA生活保健委員会のみなさん
企画・運営
ありがとうございました。

  


Posted by 恩納小学校 at 15:21学校行事

2025年01月27日

おもちゃランド

生活科のおもちゃランド

2年生が考えたおもちゃ遊びを
1年生と一緒になって遊びます。

先週、2年生はその準備をしていました。






おもちゃを作ったり、
遊び方の説明を書いたりと
相手の立場になって
考えながら準備していました。













準備を進めながら、こうしたほうがいいんじゃない?
など、みんなでアイデアを出し合います。

そして、
今日、1年生を招待して、
体育館でおもちゃランドが
行われました。





1年生は、2年生が準備しているおもちゃコーナーを
グループごとに回っていきます。







ゲームの説明をしたあとは、
みんなで楽しんでいます。















昨年は、招待される側だった2年生も
すっかり、お兄ちゃん、お姉ちゃんになりました。
成長を感じたおもちゃランドでした。


  


Posted by 恩納小学校 at 15:06小学校1学年2学年

2025年01月27日

今日の給食

今日の給食は



牛乳
くふぁジューシー
きびなごのから揚げ
ミミガーの酢みそ和え
沖縄風みそ汁





先週の24日(金)から
全国学校給食週間です。



琉球料理の紹介や給食が出来上がるまでの写真が掲示されていました。





その他にも、しま言葉(野菜編)も掲示されました。

今日は、5年2組さんと一緒に





ごちそうさまでした~!
  


Posted by 恩納小学校 at 12:45給食

2025年01月24日

今日の給食

今日の給食は



牛乳
麦ごはん
いわしの生姜煮
にんじんシリシリー
恩納のみそ汁
くだもの





今日は、6年2組さんと一緒に













ごちそうさまでした~!

  


Posted by 恩納小学校 at 17:51給食

2025年01月24日

くらしとお金の教室

1月17日授業参観の日に沖縄銀行恩納支店さんによる「くらしとお金の教室」がありました。



お金の種類を確認しました。







お金クイズ!!知っているようで、知らないこともたくさんありました。



トラブルにならないように心掛けることも教えていただきました。


今日のまとめ・・・










質問にも答えていただき、ありがとうございました。


「くらしとお金の教室」を終えて、初めて2000円札を見た児童もいました。
身近なお金を大切にしたいと学習を振り返ることができました。


沖縄銀行恩納支店さんありがとうございました。

  


Posted by 恩納小学校 at 11:056学年

2025年01月23日

朝会(給食委員会)

今日、
給食委員会による朝会が行われました



全国学校給食週間(1月24日から1月30日)にちなんで
学校の歴史や恩納小学校の給食について
給食委員会が発表しました。









クイズも交えながら
給食の歴史を説明







ある日の恩納小学校の残量です。



視覚的に、給食を残さず食べようと投げかけます。







すばらしい発表でした。

給食委員会のみなさん

ありがとうございました。


  


Posted by 恩納小学校 at 16:42

2025年01月23日

責任実習「かるた遊び」

部分実習で製作したかるたで遊びました!
みんな真剣です(*'▽')
















札をゲットできて喜ぶ子、ゲットできなくて悔しがる子もいましたが
とても楽しんでいました♬
愛音先生1日担任お疲れ様でした(^_-)-☆

  


Posted by 恩納小学校 at 16:15幼稚園